こんにちは!
副業・副収入という言葉に心惹かれる兼業主婦のタケコ(@takeko_gsms )です!
みなさん【エアキッチン】って知ってます??
料理を通じて世界中の人々とつながることができ、さらに収入も得られる今注目の新サービスなんです!
今回は、
- エアキッチンとは何ぞや?
- 利用の仕方は?
- メリット・デメリットは??
- エアキッチンを楽しむためのおススメアイテム
ということについてお伝えします!
タケコはエアキッチン運営者の方々にお話を伺う機会があり、とても魅力的な新しいサービス!
是非試してみたい!と思いました♪
運営者のリアルな生の声をもとにご紹介します!
(エアキッチンの回し者ではありませんw)
エアキッチンとは?
エアキッチンとは…
“日本料理を振る舞いたいに日本人ホスト”と、“日本の家庭の食卓で交流したい海外からの旅行者”をつなぐ、マッチングプラットフォームサービスです。
自分がホスト(=講師)となって訪日旅行者を自宅に招き、日本料理を一緒に作ってみよう!という体験が手軽にできるんです。
訪日旅行者にとっては身近に生の日本文化にふれることができ、また日本人ホストにとっては日本にいながら、しかも自宅で国際交流ができます。
サイトへのホスト登録は無料!
料理も何でも構いません。自分の得意な料理、好きな料理でOK!
しかも料理体験の体験料は自分で設定でき、収入にもつながるんです!
以下、公式サイトの概要はコチラ↓
airKitchenは訪日旅行者が日本の家庭で料理体験を行い、日本食の作り方を学ぶことができるサービスです。ホストとしてairKitchenに登録することで、世界中からの旅行者を家庭に招き、日本食を一緒に作って食べることができます。
現在airKitchenでは旅行者に日本料理を教えてくださるホストを募集しています。 あなたも無料でホスト登録を行い、 料理を通して世界中とつながってみませんか?
ありそうでなかったサービスですよね!
設立の経緯も興味深いんですよ。
利用の仕方を早く知りたい方は次の項目へジャンプ!
エアキッチンを作ったのはどんな人?
エアキッチンを作ったのは永津豪さんと村瀬裕太さんのお二人。
お二人ともそれぞれに海外留学経験があり、その経験からこのサービスを思いつき、一緒に立ち上げたそう。
オフィス兼自宅で共同生活を送りつつサイトの運営をされています。
(2019年4月現在)
留学から帰ってきたお二人は、学生時代より活動を始め、名古屋のビジネスコンテストに出場。
そこで起業家などいろんな人との出会いを通じて、2017年本格的に会社を立ち上げます。
2019年1月から海外展開も始め、今後ますます利用者が増えて盛り上がりそうなサービスです!
2020年には東京オリンピック、2025年には大阪万博!
これからどんどん訪日観光客が見込めるからこそ、今から始めてみるのがおススメです!
CEO 永津 豪さん
現在は大学院を休学し、サイト運営されています。(2019年4月)
もともと工学系の研究をされていた永津さん。
まったく系統が違うのにすごいですよね!!
エアキッチンに大きく影響したのは、イギリスへの留学。
留学先でビジネスの勉強をしたことが元になっているそうです。
さらに、イギリスに遊びに来た日本の友達をごはんに連れて行くと、「やっぱりイギリスのごはんは聞いてた通りイマイチだね」という反応だったことが、サービス思いつきのきっかけ。
当時の永津さんはイギリス人の友人のお宅でごちそうになった料理がとても美味しく、食卓での交流が非常に楽しかった。
そういうのを気軽に楽しめるようなサービスがあったらいいなと思い、今サイト運営しているのだとか。
COO 村瀬 裕太さん
一方、村瀬さんはアメリカへ留学。
元々の専攻は日本史でしたが、留学先では国際政治学や平和学を学びます。
村瀬さんもまったく違う研究をされていたんですね…!
永津さん同様、国のイメージと実際の家庭料理との間に、いい意味でギャップを感じたそう。
アメリカはピザやハンバーガーのイメージが強い中、実際に家庭で食べられているのはもっと美味しい家庭料理。
現地の普段の生活に混ぜてもらい、体験できたことは非常に貴重な経験だったようです。
国際政治学や平和学を学んでいたからこそ、現地での交流体験が、草の根レベルで世界を良くすると感じます。
もっと気軽に、現地の方と交流できたり現地の文化を体験できたら…
そういう機会が身近にあると、もっと世界が良くなるのでは…と可能性を感じたのが始めたきっかけなんだとか。
そんな二人が出会ってできたエアキッチン
大学も留学先も別の二人が、留学準備の英語講座で出会い、留学から帰ってきてサービスの立ち上げに至ります。
留学して生の現地を感じたからこそ、共感する思いがあったんですね。
早速どうやって始めたらいいか見てみましょう!
エアキッチンの使い方
使い方はとても簡単。
- まずはサイトにホスト登録
- 家庭料理体験のサービス内容(料理)・体験料を自分で自由に設定
- 登録内容を見た外国人旅行者からリクエストが届く
受け入れ可否を選択するのも自分で! - 外国人旅行者と待ち合わせて自宅などで料理体験!
面倒な申請などなく、web上で気軽に始められるのが試しやすいですよね。
エアキッチンのメリット
サイトへのホスト登録は無料!
料理も何でも構いません。自分の得意な料理、好きな料理でOK!
しかも料理体験の体験料は自分で設定でき、収入にもつながるんです!
何よりのメリットは、日本それも自宅にいながら国際交流できること。
海外旅行者もホストも、お互いに交流したいと思っている人間同士ですし、自宅なので気負いすぎることもありませんよね。
普段お友達を招待するような感覚で楽しめそう♪
特に小さいお子さんのいる家庭にはとっても良いと思います。
一緒になって料理体験することで、小さいうちから毎回違う国の人たちと交流できる。
世界中の人々をもっと身近な存在として捉えるようになりますよね!
提供する料理レベルはそんなに高くなくてもOK ♪
やはり日本独自色の強い料理が喜ばれるよう。
日本独自色と言っても、本格的で難しい料理ではありません。
日本にしかない文化である、お寿司やお弁当が好まれるそうですよ!
お寿司は巻き寿司・手巻き寿司・ちらし寿司・てまり寿司など。
日本ならではの普通の学生が持つようなお弁当も、海外の人からしたら興味深いみたいです。
(アニメの影響もあるとか…)
そう考えると料理のハードルは案外低いかもしれませんね!
海外の方に喜んでもらえるお料理は、やっぱり日本独自の文化のもの。
日本人なら当たり前の手軽な料理でも、一緒に作るとごちそうになります♪
エアキッチンしなくても、普段の食事から主婦の味方になってくれる本ですw
キャラ弁ってすごくウケよさそうだけど、何か難しそう…
と思ってたタケコですが、こちらの本はめっちゃわかりすい!
料理ベタでも何とかできそうww
招いた訪日旅行者がホストを自国へ招くことも!
さらに広がる交流
招かれたゲスト訪日旅行者が、今度は日本人ホストを自国に招くというケースも多いようです。
ゲストだった方のお宅に遊びに行って、交流が広がり、さらに深まる。
知らない外国に知人がいると海外旅行も安心感ありますし、より一層楽しめそうですよね。
旅行に行くきっかけにもなります。
エアキッチンのデメリット
デメリットを挙げるとすれば、日本人の場合やっぱり自宅に知らない外国人を招くことに不安感を抱くということでしょうか。
あとはそれなりの語学力と、そもそも料理が作れないといけませんよね。
タケコの場合は語学力と料理力の無さで、
残念ながら今のところまだ準備段階です…
招くことに対しての不安感は、自分でゲストのリクエスト受け入れを自由に選択できる点である程度クリアできるのではないでしょうか。
語学力があり、料理が得意で好きな方には持って来いのサービスだと思います!
語学力はひとまず【ボディランゲージ】と【スマホ翻訳】で乗り切れば問題ない!?ww
エアキッチン運営者のトラブル回避対策
お金にトラブルはつきもの。
なのでエアキッチンの場合は、体験料に関してトラブル回避策を講じています。
リクエストが確定した時点で、先に運営側がゲスト訪日旅行者から体験料をいただくんです。
手数料として10%引かれますが、確実にホストにお金が渡ります。
運営に間に入ってもらうことで、ゲストとホストの間でお金に関するいざこざはありません。
せっかく楽しく交流できても金銭トラブルで嫌な思いをするなんて、体験そのものが勿体なくなっちゃいますもんね。
さらにホストとして登録すれば、万一に備えて無料で保険の適用を受けられます。(↓以下の場合)
最大1億円の保険料が支払われるそうなので、安心ですね!
【保険適用】
- ゲストがホストと一緒に作った料理を食べて体調を崩した場合
- ゲストが料理教室中にホストにぶつかり、包丁などでケガをした場合
- ゲストがホストの家のものを壊してしまったり紛失してしまった場合
【プラスα】エアキッチンを楽しむためのおススメアイテム
せっかくなら、ホストもゲストもより一層楽しみたいですよね!
エアキッチンの料理教室をさらに盛り上げるおススメアイテムはコチラ♪
- カラフルで大胆さが人気のオリジナルデザイン食器
- スタイリッシュながら伝統工芸品「瀬戸焼」
- 純和風の気品漂う食器が食卓を彩る♪
- 和を感じるキッチンウェアで訪日観光客をおもてなししてはいかが?^^
特におススメはコチラの本↓
ちょっとした料理名をふいに
「英語で何て言うの!?」なんて悩まなくて済みますねw
また食事中によく使う形容詞も一覧になっているので、食卓での会話も弾みそう^^
◇◇◇
こんな本もおススメ
記念になって喜ばれるので、お土産にしてもおススメ!^^
まとめ
【エアキッチン】について改めておさらいしてみましょう^^
- サービスへのホスト登録は無料
- ホストが提供する料理・体験料も自由に設定でき、リクエストを受け入れるか選べる
- 体験料が収入として入る(うち運営への手数料は10%)
- 間に運営が入ることにより、金銭トラブル回避策が講じられている
- ホストとして登録すれば万一の場合は無料保険も適用される
- 自宅で一緒に料理を作り、食卓を囲んで気軽に国際交流できる
- 小さな子どものいる家庭なら、幼いうちから国際交流が当たり前にできる
- ゲストの訪日旅行者が自国に招いてくれる場合がある
そこそこの語学力(もしくは語学力なくてもやりたいという勇気)と料理を振る舞う気持ちがあれば、誰でも簡単に始められます。
国際交流したくても、そもそも出会うきっかけがないと感じている方、面白そうだと思いませんか?
タケコも語学力と料理力がもうちょっとコマシになったら、是非試してみたいw
最後までお読みいただき、ありがとうございます!^^
少しでも参考になればうれしいです^^
Twitterもやってるので、よかったら絡みに来てね(∩´∀`)∩
⇒ @takeko_gsms
「ブログから来た」と一声いただければ、音速で絡みに伺いますww
\LINEで限定&更新情報を知る♪/
高還元率のクレジットカードはコレがおススメ!年会費無料で持っていて損なしの【リクルートカード】マイル交換もできる!