タケコラム PR

【文章の書き方のコツ】テレビマンとして学んだポイントとおススメ本を紹介

テレビマンのコツ アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!
兼業主婦しながらブログもやってるタケコ(@takeko_gsms)です!

タケコ
タケコ

今の時代なんでも「文章を書く」ことは超重要!

メール・企画書・提案書…
ビジネスはもちろん、文章を書かざるを得ない機会はたくさんありますよね。

ブログやSNSでも「文章を書くこと」はマストです。

いろんなものが便利になっても、文章を書くことだけは自力でしかない

ものによっては外注もできるでしょうけど、自分で書くことの必要性はどんなことにもつきまといます。

そんな中、悩みが尽きないのも事実。
タケコもまだまだ悩みは尽きないし、偉そうなことは言えない…><

でも自分の経験を通して見えてきた「文章を書くコツ」を少しでも伝えたい!!

この記事でわかること

テレビディレクター時代に学んだ、
「文章を書くコツ」をご紹介!

  • 読む人に伝わる文章を書きたい
  • どうしたら刺さる文章が書けるの?
  • 印象に残る・インパクトのある文章はどうしたらいい?
  • 自分には書けないのでは…

こんなお悩みのヒントに!!
悩み解決のおススメ本を紹介!

\こんな人におススメ!/

  • 文章を書くことにもう悩みたくない人
  • 文章を書くのが苦手だけど克服したい人
  • 文章を書くすべての人!

それではスタートです!

文章を書くのに大事なことは「わかりやすい」こと!

かく言うタケコも、もともと文章を書くのが大の苦手でした

いえ、厄介なことに“なまじ得意”と思っていた学生時代があったからこそ、社会人として文章を書くシーンに直面し挫折しました…

上司からダメ出しの連続…
「こんなに書けないなんて…」何度も何度も打ちのめされました( ;∀;)

テレビ番組ディレクターの仕事は文章を書いてなんぼ

VTRを作るのにも、構成台本・編集・ナレーション原稿と、「お話を作る力=書く力」が必要になります。

そこで一番の壁になったのが、「わかりやすさ」

聞こえのいい言葉にばかり気を取られ、結果「わかりにくい」「伝わらない」と叱責される毎日。

では一体何が「わからない」「伝わらない」だったのか?

テレビはマス=大衆向け

つまり、誰が見ても理解できる・納得できる・共感できる」ことが一番大事なんです!

わかりやすさこそ正義!

とはいえ「誰が見てもわかる」ためにはどうすればいいのか?

もっとも簡単で、すぐにできるコツがあるんです!

スポンサーリンク

【本当は教えたくない文章術】
TVディレクターとして学んだコツはコレだ!

テレビ番組作りで鬼上司たちから学んだコツは以下の通りです。

数字を使え!

オカンにわかるように説明しろ!

自分の「すごい」が人の「すごい」ではない!

一つ一つ見ていきましょう^^

①数字を使え!

数字はみんな共通の概念

積極的に使うことで、誰でもイメージが湧きやすくなります

例えばこんなもので数字を出すと効果的に伝わります。

  • 人数
  • 金額
  • 日数・期間
  • 年齢
  • 実績
  • 広さ・重さ

数字はリアルにイメージが湧くだけでなく、“すごみ”を出すのにも有効

よくあるテレビの表現で「東京ドーム何個分」というワードを聞いたことがありませんか?

これはまさにバカでかい広さを東京ドームの個数に例えることで、その規模感やスゴさを表現しています。

それだけテレビ業界でも、数字を持ち出すことが視聴者にイメージを湧かせるのに役立つと認識している証拠。

てかそもそも「東京ドーム何個分」ってどこから出てきたデータだよ?っていつも思うww

これ実はADやディレクターが実際に面積を計算して、わざわざ算出しているんですwww

よく上司に「東京ドーム換算しろ!」と言われては、毎回おっくうだったのを覚えています…^^;

タケコ
タケコ

マジかwwその割にわかりにくい例えだよなww

まあねww
でも「とりあえず、すげぇ!とにかくでけぇ!!」にはなるでしょ?ww
それが狙いかなww

タケコ
タケコ

②オカンにわかるように説明しろ!

これも非常によく言われましたww

本によっては「子どもにわかるように」「中学生にわかるように」なども言われています。

いずれにせよ、あんまり知らん人・知識ない人でも理解できるように噛み砕けってことですw

専門用語を使わず、平たい言葉で説明する

難しい言葉や専門用語を使う必要があるなら、きちんと補足説明をする

テレビの場合、やっぱり主婦層を意識しているものが多いからか、

自分のオカンに言って理解されるか?」

これは一つの判断基準になることが多かったです。

子どもでもレベルが違うし、最近の子は何でも知ってるし、いまいちピンと来ないことが多い^^;

「to.自分のオカン」と対象をしぼって考えるだけで、書き手もイメージが湧きやすくなるので、おススメですww

タケコ
タケコ

③自分の「すごい」が人の「すごい」ではない!

タケコが一番苦手なのが、これww

すぐに人や情報を鵜呑みにして「すごいと言われたら即すごい」と思いがちなんですけど、これがよくないw

つまり何でも、「すごいから、すごい!」をやめる

最初からちょっと疑ってかかる

すごいって言うけど、何がすごいの?
どうすごいの??

面白いって何がどう面白いの?

ギモンを持って一歩引いて考えることを意識するだけで、そのすごさや面白みがより一層引き出せるんです!

言葉ですごさ・おもしろさを伝えるのって本当に難しい。
なぜなら「すごい」「面白い」などの感覚に共通の概念はないから。
人の好み次第なんですよね。
だから“どう”すごいのか、“何が”面白いのか、突き詰めて説明しないと伝わりにくいです><

タケコ
タケコ

そういう心揺さぶるスゴさなんかを手っ取り早く伝えるには、客観的データに基づくのが一番効果的

社会的権威や数字、実績、膨大な口コミなんかが裏付けしてくれれば、伝わりやすくなり、信じてもらえます。

スポンサーリンク

ライティングスキルをさらに高める おススメ本を紹介

本の紹介

タケコいちおしのおススメ本を紹介しましょう!

実用的なスキルだけでなく、考え方やモチベーションにもつながるので、ぜひ読んでみてください^^

文章術のバイブル
「10倍速く書ける 超スピード文章術」

スピード文章術

おススメのポイントは、どんな文章にも通ずる「速く書くためのスタンス」を知ることができるから!

全編通して説明されているのは、「書くための素材を集めて並べる」スタイル。

読みやすくスラスラ頭に入ってきて、語られているノウハウをまさに体現したかのような本!!

しかも記憶に残る!!

これを読むと気持ちが軽くなり、マリオのスター状態のような無敵脳になるのは、きっとタケコだけではないはずww

心理的な書くわずらわしさを減らしてくれて、モチベーションがぐいぐい上がりますww

今でも書くのがおっくうになったら目を通して、気持ちの切り替えに使っているくらい、マジでおススメwww

ちなみにペルソナの考え方にもふれています。
大事だけど苦手になりがちな「ペルソナ=読者を意識すること」
シンプルだからこそわかりやすく書かれています!!

タケコ
タケコ

ちなみにこの本おススメすぎて、こちらにさらに詳しく言及していますw
よろしければ参考にどうぞ^^

文章以外のやりとりにも即実践可能!
「伝え方が9割」

伝え方が9割

この本でわかるのは「言葉自体を強くする」技術

人に何かを伝えるときには「感じるな、考えろ!」ということをまさに教えてくれますw

カンタンな決まり事・ルールに沿うだけで、誰でもどんなシーンでも応用可能なのがうれしすぎる!

タケコは読んだその日から、さっそく人に頼みごとをするときに実践してみましたww

日ごろから対人関係にも使いたいと思えるほど効果も抜群!!

友人とのやりとり、ビジネスのメールや交渉にも使えますよ!!
実際使ってる!www

タケコ
タケコ

なお、この本には続編のほか、サクッと読みやすい漫画版もあります^^

https://twitter.com/etsu_ymst/status/1319272887967125506?s=20

読書が苦手な人や、なかなか読む時間を取りづらい人には漫画がおススメ!

タケコ
タケコ

基本をしっかりと網羅!
「買わせる文章が誰でも思い通りに書ける101の法則」

買わせる文章

まさにセールスライティングの基礎が網羅された本!

101ものノウハウがあるので、すべてを覚えて即実践はなかなか難しいですが、「知っ得」であることは確か

セールスに特化しているので、アフィリエイトをするなら読んでいて損はないです!

中でも、コピーライティングの考え方がわかりやすいのでおススメ^^

あえて個人的意見を言うと、横書きなのがちょっと残念…w
タケコは縦書きの本の方がしっかり頭に入ってくる派ですww
こだわりのない方は問題ないかとww

ちなみに前述①②の本は縦書きです!

タケコ
タケコ

まとめ:真似してポイントを押さえるだけでも格段に変わる

いかがでしたか?

もちろん、タケコもまだまだ至らぬ点だらけで勉強中です><

最初は模倣で学ぶのが一番肝心だと思います!

ポイントを押さえるだけでも、格段に変わります!

そして少しずつ工夫や努力の積み重ねがあってこそ、血となり肉となる。

そう信じて今日も筆を執っています^^;

今日紹介した本はモチベーションを上げるためにも、ぜひおススメですよ!^^

最後までお読みいただき、ありがとうございます!^^
少しでも参考になればうれしいです^^

Twitterもやってるので、よかったら絡みに来てね(∩´∀`)∩
@takeko_gsms

「ブログから来た」と一声いただければ、音速で絡みに伺いますww

タケコ
タケコ

\LINEで限定&更新情報を知る♪/

げすれいす公式LINEアカウント
友だち追加

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です